防煙垂れ壁とはどのようなものか
防煙垂れ壁というものは、火災なのが起こった際に煙が部屋に充満するのを防ぐもしくは時間を稼ぐために天井に設定されている壁です。
この壁があるか無いかでは、火災の際の非難行動のスピードがかなり変わってきます。
火災の際に最も厄介になってきます。
火災の際に発生する煙というものは、かなり有毒なガスが含まれています。
なぜかというと火災の際に燃えるものにはプラスティックなどが当然含まれているのですがこのプラスティックから出る煙を含んだ煙というものは真っ黒になっているので有毒になっているほかに視界を遮ってしまうのです。
これらの煙を防ぐのが防煙垂れ壁と言われているものになります。
今までは、基本的に壁の部分にはガラスやアクリル画使用されていたのですが、地震が起こってしまうと簡単に割れてしまって火事になった際に防ぐことが出来ないどころかガラスが原因でけがをしてしまう事もあったのですが、ここの会社ではただのガラスではなくLSフォールエアというものを使用しているので安心です。